

パソコンの
新規開発や
不具合の対応に
チーム一丸で取り組む
エプソンダイレクト
技術部 技術一グループ
T.Okada
2019年入社
法文学部卒
エプソンダイレクト
技術部 技術一グループ
T.Okada
2019年入社
法文学部卒
入社2年目より、プロジェクトリーダーとしてBTO(受注生産)のパソコンの新製品を一から製造する開発プロジェクトの管理・進行を行っています。ひとつの開発プロジェクトは半年から1年間ほどかかりますが、自分が担当した製品が最終製品となって、ウェブサイトやカタログに掲載された時がいちばん達成感を感じる瞬間です。
大学では経済情報学を専攻していて文系でしたが、ゲーム業界への就職が第一志望でした。就職活動のなかでエプソンダイレクトがゲームを作るためのPCを製造していることを知り、「PCでゲーム業界や社会を支えたい」と思い、入社しました。その思いは、モノづくりの現場で叶えられています。現場で培った知識を生かし、将来的にはお客様の困りごとを技術的視点で解決できるような営業にも挑戦したいと思っています。
ある新機種のプロジェクトでは、多くのバグに悩まされながらもなんとかリリースまでこぎつけましたが、発売後に致命的なバグが見つかり、出荷停止となる事態になりました。既にお客様から受注していたので、急遽キャンセルをお願いするなど、多大な迷惑をかけてしまったのです。
それからは毎日、関係者と会議や電話を重ね、バグの解消に向けてチーム一丸となって尽力。大変な経験でしたが、お客様に安心してお使いいただける製品を早く届けたいと、スピード感を持って会社全体で取り組む姿勢はエプソンダイレクトの強みだと感じました。
この経験を通して、モノづくりの会社、そして一技術者としての責任を再認識でき、業務を進めていくうえでの大きな糧となっています。