

お客様の
困りごとを解決する
製品づくりの
プロジェクトをリード
エプソンダイレクト
技術部 技術一グループ
M.Nakamura
2019年入社
工学部卒
エプソンダイレクト
技術部 技術一グループ
M.Nakamura
2019年入社
工学部卒
大学時代は、工学部で情報系を専攻し、ソフトウェアなどについて学んできました。エプソンダイレクトでは、PCの新製品開発のプロジェクトマネジメントを担当していますが、学生時代に学んだ知識がとても役立っています。今担当しているプロジェクトでも、ソフトウェアの専門知識が必要な場面で能力を発揮する機会があり、プロジェクトの円滑な進行や、その後の業務改善に貢献することができました。
今後、社会では、“DX(デジタルトランスフォーメーション)”や、体験を売る“コト売り”がますます重要なテーマになり、ソフトウェアの重要性が一層高まっていくと思います。ソフトウェアの知識は私の強みのひとつなので、このテーマを積極的に追求し、新たな顧客価値の創造に取り組んでいきたいと思っています。
エプソンダイレクトでは、入社後2か月間のグループ会社での研修を経て自職場に配属され、自職場の基礎となる業務の教育や他部署の業務説明を受ける育成プログラムが設けられています。でも私の場合は自職場配属後からすぐに、配属された部署で開発中の製品で発生している不具合を解消するチームに所属。そのまま1年半、その案件を対応しました。予期せずに当初の育成計画からは外れてしまいましたが、この期間に、現場で不具合の解析や改善策の検討、再発防止などたくさんのことを学び、貴重な経験ができました。現在、その製品の後継モデルとなる製品のプロジェクトを担当しています。この時の経験をフルに活かしながら、多くのお客様にとって使いやすいより良い製品づくりを目指して、日々試行錯誤を重ねています。